非 風 Yasuo Fukurozaka website
袋坂ヤスオ舞踏公演 Yasuo FUkurozaka Butoh Performance
天人五衰 The Decay of the Angel
日時 2014年 3月28日(金)、29日(土)
19:00開場 19:30開演
場所 UrBANGUILD
www.urbanguild.net 075-212-1125
【前売・予約】2,000円(1ドリンク付)、【当日】2,300円(1ドリンク付)
2014/ 3/28(fri),3/29(sat)
19:00open 19:30start
adv 2000yen with 1drink / door 2300yen with 1drink
at UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net 075-212-1125
出演
【dance】
袋坂ヤスオ Yasuo Fukurozaka
みすず Misuzu
【sound】
太田ひろ Hiro Ohta
Jerry Gordon
ryotaro
【照 明】 務川智正
【記録写真】 山下一夫
【記録映像】 柳田雅紀
【宣伝美術】
写 真 山下一夫
デザイン mica(dinάmica)
【協 力】 伴戸チカコ 辻本佳 大歳芽里
題名「天人五衰」について
天人五衰(てんにんのごすい)は仏典に現れる語で、六道最高位の天界にいる天人が死の直前に現す5つの兆しのこととされる。能楽「羽衣」では、漁師によって天の羽衣を奪われ天上に帰るすべを失った天人が落胆するさまを「天人の五衰も目の前に見えてあさましや」と謡う。
三島由紀夫最後の長編四部作「豊穣の海」の最終巻の題名となった。この長編の主題は輪廻転生であるが、「天人五衰」では”ニセモノの転生”が問題になる。1970年11月25日、「天人五衰」を入稿した三島はその当日に陸上自衛隊市谷駐屯所で割腹自殺を遂げた。
About the title "The Decay of the Angel"
This phrase originally appears in Buddhist scriptures, in which angels are thought to exist at the top-most level of the transmigration of the soul. As well, the phrase refers to five signs that appear on the body of an angel when she is dying.
In the Noh play "HAGOROMO," an angel descends to earth and has her feathered robes stolen by a fisherman. She is deeply saddened by this because she isn't able to fly back to heaven without them. Her exhausted appearance is expressed as "The Decay of the Angel."
In addition, "The Decay of the Angel" is the last novel of Yukio Mishima and is the fourth and final in his "Sea of Fertility" tetralogy. The theme through the tetralogy is about the transmigration of the soul. But in the last novel, the "falsification of transmigration" becomes a problem. He completed this novel on November 25 in 1970, which is the very day he committed suicide by hara-kiri at JGSDF Camp Ichigaya.
公演に寄せて 福西次郎(UrBANGUILD)
衣を剥がれた男児の裸体、爆竹の噴煙に照らされる下腹部のパトライト
(輪廻転生の夢)
のたうち、喚き、舞い、痙攣する暴力
(刹那的に繰り返す生への讃歌) 能、舞踏、ダンス、剣道、ヌンチャク、変体
(枯れ果てた自意識が不毛の鏡の様な新たな後継者を生む)
右であり左、勤勉にして怠慢、原子核工学に希望を抱き反原発
(撰ばれし人間と矜持する天使は夭折を奪われ生殺しにされ)
国立大学、遺跡発掘、塾講師、タクシードライバー
(偽物疑惑は死を持って自己証明の必要を迫られ)
存在理由は自主的に皆無、神の子の傲慢
(優雅なロマンスも純粋な使命も官能も唯識思想も)
「幻の為に生き、幻をめがけて行動し、幻によって罰される」
(認識の地獄の不死)
世俗が幻にしてしまった夢を具現化する為に己の腹に刀を突きつける。
『憂国』
「日輪は目蓋の裏に赫奕と昇った」
笑止。夜明けは近い。
「それも心々ですさかい」
【会場】
UrBANGUILD
京都市中京区木屋町三条下ル ニュー京都ビル3F
アクセス:京阪三条駅6番出口から徒歩約3分、阪急河原町駅1番出口から徒歩約6分
木屋町三条の交差点より南に約100m、または木屋町四条の交差点から北に約400m、エレベーターの手前にITOENの自販機あり